About us

私たちについて

創業90年のご信頼に、心からの感謝を。

社是

安全に徹し
協力一致して電力輸送の確保に貢献する

会社の成長にともない、社員の安全と結束を高めることを
目的に定められ、 50年以上にわたり社員に親しまれてきました。
社是

代表メッセージ

技術に誇りを、作業に魂を。

代表メッセージ

当社は昭和10年創業以来、電力業界において送電、変電設備の保守、点検業務を通じ電力の安定供給に微力ながら貢献して参りました。天禄商会は私の曽祖父である栗山直憲が栗山式活線がいし洗浄の発明を行い創業しました。

しかし活線がいし洗浄器の開発は失敗の連続でした。当時の直憲は失敗続きでヤケクソになり、がいし洗浄器をがいしにかませて壊そうと、振り回していたら、うまくいき、がいし洗浄器が完成しました。その時、直憲は「天は我を見捨てず、まさに天禄だ!」と叫んだ、とのエピソードが社名の由来となっております。

当社は私で4代目の社長となりますが創業当時から社是を大事にし、それを守り続けております。天禄商会の社是は「安全に徹し、協力一致して電力輸送の確保に貢献する」です。この社是を守る為に、正社員体制をしき、徹底した安全教育を行っています。またお客様のニーズにお応えし活線作業に特化した体制をつくり、お客様との協力関係を築いています。社内においてもボーリング大会やソフトボール大会、花見を行うなど社内コミュニケーションをはかり、協力体制の強化をはかっています。これからも天禄商会は社是を大切にし、守り続けていきます。

当社は栗山式活線がいし洗浄より始まり、様々な活線作業を行ってまいりました。そしてこれからも活線作業に特化し、高い品質と技術力を磨き、安全第一で、お客様の期待に応えられるよう社員一同、努力してまいります。

今後とも、みなさまのご支援、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役社長

栗山直祐

会社概要

会社名 株式会社天禄商会
住所 福岡市中央区大宮1-3-4
電話番号
  • 福岡本社  Tel:092-531-6068 Fax:092-524-4404
  • 名古屋支店 Tel:052-621-1101 Fax:052-621-1196
  • 大阪支店  Tel:06-6380-0516 Fax:06-6380-1820
  • 九州支店  Tel:093-961-5903 Fax:093-961-5904
代表者名 栗山直祐
事業内容 活線がいし洗浄 不良がいし検出 活線近接部塗装 送電線路保守点検 その他
設立年月日 1959年12月1日
資本金 7500万円
従業員数

96名※2025年7月現在

沿革

  1. 1935年 創業

    初代・栗山直憲が42歳で独立。ゼンマイ式洗浄機の開発に挑戦。
  2. 1939年 手動式洗浄機の完成

    試行錯誤の末に開発成功。「天は我を見捨てず」と叫んだ逸話が社名の由来に。
  3. 1941年 日本発送電より初受注

    大阪支店管内で初の請負作業を開始し、以降全国に展開。
  4. 1947年 名古屋駐在所を設置

    戦後の混乱からの再出発。各地に営業所を設置し業容を拡大。
  5. 1959年 株式会社に組織変更

    資本金500万円で法人化。業務の安定化と信頼性向上を図る。
  6. 1990年代 活線がいし洗浄の縮小と新事業へ移行

    碍子洗浄の需要が減少。活線塗装の研究に着手し、新たな柱を模索。
  7. 2010年代 活線塗装の需要増加

    技術力が評価され、継続的な受注を獲得。
  8. 2013年 中部電力で活線塗装の単価契約

    年間を通じた安定した発注体制に。
  9. 2021年 絶縁塗装の特許を九州電力と共同取得

    安全性と技術力の高さが評価される。
  10. 2023年 レベニューキャップ制度開始により工事量増加

    特許技術と人員体制で新たな成長局面へ。
contact

お問い合わせ